- HOME >
- 白鳥
白鳥
都会から田舎に越して、有意義に過ごしている感受性の強いアラフォーの主婦、白鳥(しらとり)と申します 大学を卒業したものの、特にやりたいことがなく点々としたりしていました。 ただ毎日を惰性に過ごしていましたが、せっかく生まれてきたのだからと今更ながら色々な事に挑戦しようと思い、サイトを立ち上げました 人間、いくつからでも遅くはないです!一度きりの人生...楽しく有意義に過ごしましょう☆
真夏の夜は寝苦しくて寝られないという人が多いかもしれません。更に、夏は年々暑くなっているようにも感じられます。また湿度が10%上がると体感温度は1度上がると言われています。冷房をつけるにしても料金がか ...
稀にマイナスの会話から急速に仲を深めることもあります。共通する話題を意中の人とする時は全てが良い話ばかりではなく、ときには誰かの悪口や失敗談など、マイナスの話から親しい関係に発展する場合もあります。で ...
気温が下がってくる秋口や冬などの寒いとき、怖い時などに鳥肌がたった経験をした人は多いのではないでしょうか?普段からなにげなく「鳥肌がたった」というように使われますが、そもそも鳥肌とはなんなのでしょうか ...
付き合いが長くなったり結婚していれば別ですが、最初から素直な気持ちで頼み事をすると嫌われてしまうのではないか、ワガママだと思われるのが怖いと思うかもしれません。意中の人への頼み事は難しいものです。ちょ ...
ここ近年ではあまり耳にすることが少なくなりましたが「スパルタ教育」という言葉を聞いたことがある人は多いかと思います。「スパルタ」は古代ギリシャのポリス(都市国家)のひとつでした。更に「スパルタ教育」は ...
友人が失恋した場合、色々と慰めの言葉をかけてあげたくなるものです。「他にもいい人は沢山いるよ」「さっさと忘れちゃいな」などのような言葉がありますが、その言葉だけでそこまで元気が出てくるとは思えません。 ...
相手の気持ちを考えることはとても大切なことです。長期的に付き合っていく上でも、とても大切なことです。ですが、あまり遠慮しすぎてしまうと2人の関係もあまりいい方向に向かわないかもしれません。例え上手くい ...
現代ではあまり見かけなくなりましたが、少し前までは女の子の名前の最後に「子」がつくのがとても多かったです。また、歴史の授業で「小野妹子」や「蘇我馬子」などを見聞きしたことはありましたが、彼らは男性です ...
人は生きている以上、色々なことがあります。人間関係、仕事、様々なことが考えられますが、誰にでも気分が晴れない日があっても何も不思議ではありません。デートの最中に恋人の機嫌が悪かった場合、同じようにイラ ...
スポーツ観戦のなかで楽しみのひとつにウェーブがあるという人も多いかもしれません。球場などが一体感となるのがとてもいいですよね。今となってはスポーツ観戦などで応援のウェーブは馴染みの深いものとなっていま ...