マナー 人間関係

約束の時間に間に合わない…!約束の時間に遅れそうなとき、または遅れてしまったときの対応は?

2022年1月26日

約束の時間は必ず守るようにしたいところですが、寝坊は問題外でなんらかの事情が入ってしまったり、予期せぬ出来事があって遅れてしまうこともあります。
そういった場合、相手にはどう連絡をするべきでしょうか?
更に、実際に約束の時間に間に合わなかったときに遅れた理由から話し始める人を多く見かけます。その対応は正しいのでしょうか?
また、逆に相手に時間を守ってもらうためにはどう言ったら良いでしょうか?

約束の時間に遅れそうなときは?

10分遅れで到着できると自分が思っていたとしても、思っていた状況とは違っていて20分遅れてしまう場合もあるかもしれません。
そうなってしまうと二重での遅刻となってしまい先方へ迷惑にもなりますし、評価も下げてしまいます。

遅れそうなときには余裕を持った時間を伝えておけば遅刻を重ねなくて済みます。
また、連絡をする場合にも約束の時間を過ぎてから遅れる連絡をしても既に無意味なので時間の前に連絡をするようにしましょう。

そして遅刻常習犯と思われぬよう特に同じ相手と次に待ち合わせする際は、失礼のないように余裕の時間を持って行動するようにしましょう。

約束の時間に間に合わなかったら?

遅れてしまった理由を話したくなる気持ちもわかるのですが、待たされた人からすると遅れた理由は全く関係のない話です。
遅れてしまった理由を理解してもらおうというよりも大切なことがあります。まずは謝ることです。

どのような事情があったにしても、相手を待たせてしまったことに対してお詫びをすることが先決です。

時間を守ってもらうには?

上記では、自分が約束の時間を守れない場合でしたが、逆に相手に約束の時間を守ってもらうにはどうすれば良いでしょうか?

時間を守ることができない相手に対して強制するような言い方をしたとしても、なかなか理解してもらうのは難しいことです。
むしろ、関係を悪くしてしまう可能性もあります。
時間を守ってもらう為には、どういう言い方が良いでしょうか?

細かい時間指定が良い

例えば駅前に10時に待ち合わせをしたかったとして「10時に駅前に待ち合わせしよう」と伝えたとしても、日頃から時間を守れていませんから、細かい時間指定をしてみましょう。

「10時に駅前に待ち合わせしよう」という指定から「9時50分に駅前に待ち合わせしよう」
というような中途半端な時間を指定された方が、無意識的に10分の違いに意味があるのかと思い込みやすくなります。

自分が約束の時間に遅れていく

あまりにも時間に遅れてくるような相手の場合は、以下の方法が良いかもしれません。

自分がわざと約束の時間に遅れてみて、相手を待たせてみるという方法です。
待たされる気持ちをわかってくれて、改めてくれるかもしれません。

仕事上なら尚更、時間に遅れるという事は許されないし、お給料を下げられる場合もあります。
日常生活でも、遅れたことに対するペナルティを考えたり、時間を守れた場合はご褒美を用意するというのも良いのではないでしょうか。

まとめ

約束の場所へ向かっている途中で交通機関のトラブルだったり急な体調不良だったりと様々な理由から遅れてしまう可能性は誰にでもあります。
「遅れてしまいそう」と気がついたら、なるべく早目に連絡をしておくと良いでしょう。

早目に伝えておけば先方は、待っている時間に例えば本屋へ寄ったり、コンビニに入っていたり、トイレに言ったり、相手が時間を潰すことができます。

そして、もし間に合わなかった場合は遅れてしまった理由を話す前に、まずは待たせてしまったことを謝罪をすることが先決です。

しかし、あまりにも毎回時間に遅れて行くと相手からの信用もなくなってしまいますし、だらしない人だと思われてしまいます。
時間を守れないということはいい大人として恥ですし、時間を守れないだけではなく、他のことでもだらしないんだろうなと思われてしまうかもしれません。

ギリギリに到着するのではなく、余裕を持って10分前につくぐらいの感覚で準備ができると良いですね。

-マナー, 人間関係
-,