結婚式・披露宴での服装マナーとは?(男性編)

2023年1月11日

どんな服装で出席するのが正しいの?

スーツといってもどんなものがあるの?

どんなマナーがあって、年代・立場にふさわしい服装って?

結婚式・披露宴の服装基本マナー

結婚式・披露宴に招待された際の服装の基本マナーを、以下の例を参考にしながらご紹介します。

結婚式で着用する礼服の種類

結婚式で着用する礼服は3つの格式に分かれています。

  • 正礼装
    モーニングコート、燕尾服、タキシード…新郎新婦の父親、主賓が着用します。
  • 準礼装
    ディレクターズスーツ、ブラックスーツ…新郎新婦の親族や兄弟、主賓、上司が着用します。
  • 略礼装
    ダークスーツ…友人、同僚が着用します。

結婚式に一般のゲストとして参加する場合は、ブラックスーツかダークスーツを着用しますので覚えておきましょう。
挙式スタイルが教会式、神前式であっても基本はこの2パターンです。

ブラックスーツ(礼服)

ブラックスーツとは、礼服のことをさします。冠婚葬祭など、あらゆるシーンに対応できますので一着持っておくと便利です。
ブラックスーツは黒味が深ければ深いほど格式高いとされています。

フォーマル度が高く、あらゆる結婚式に対応しておりかっちりとした雰囲気で、親族や上司として出席した場合に着用することが多いです。

ブラックスーツは、黒色のビジネススーツやリクルートスーツとは違いますので気をつけましょう。
違いは、黒色の深みが違います。

ネクタイ

光沢のあるホワイトやシルバーのネクタイを使用すると良いでしょう。多少であれば、ドット柄やストライプ柄でも問題ありません。

黒いネクタイは、喪服を連想してしまうので避けましょう。

シャツ

真っ白なシャツが基本で、織り目が目立たない生地にしましょう。また、襟は開きが狭い型を選ぶと良いでしょう。

ダークスーツ

ダークスーツ…フォーマル度をやや下げた印象の暗い色のスーツで、ネイビーやチャコールグレー、ミディアムグレを指します。
披露宴や二次会、友人や同僚の結婚式で着用することが多いです。

ライトグレーやベージュなどのライトカラーや派手な柄のスーツは着用しないようにしましょう。明るく見えてしまい、新郎とかぶってしまうために避けるべきです。
ただしライトカラーのスーツは、レストランやカフェで行われる場合の1.5次会やカジュアルな会場で行われる二次会などで着用する場合、マナー違反ではありません。

ビジネススーツを着用する場合、仕事着に見えないようにネクタイやポケットチーフを華やかなものにしたりアレンジしましょう。
またベストを着ると、フォーマル度が高くなるのでおすすめです。

ネクタイ

光沢のある白や、シルバーが基本です。パステルカラーのサックスブルーやピンクのネクタイを使用することで華やかさがアップします。

ビジネススーツに合わせるような、ダークカラーのストライプ柄のネクタイは避けましょう。ビジネスシーンで日常的に使用しているようなネクタイは避けるのがマナーです。

シャツ

白いシャツが基本ですが、淡いサックスブルーやピンクのシャツでも華やかさがあります。

黒いシャツは喪を連想してしまうので、結婚式や披露宴から参加する場合は避けましょう。基本的には、二次会やパーティではOKです。
また、ストライプや水玉などの派手な色柄、半袖、ざっくりとした生地などもカジュアルになってしまうので避けましょう。

ベスト

スーツとベストが同じ生地のスリーピーススーツを持っていると何かと便利です。
手持ちのスーツに合わせるには、グレー系のベストだとどんな色にも合わせやすいのでおすすめです。

また、夏の結婚式などで暑さからジャケットを脱ぐ可能性もありますので、ワイシャツの上にベストを着ておくと安心です。
ジャケットを脱いだときにもフォーマルな印象をキープできます。

無地や織柄の他、千鳥柄やグレンチェックもオシャレ感が出るのでおすすめです。

ポケットチーフ・ネクタイピン

ポケットチーフの選び方は、ネクタイと同様です。
またネクタイと同じ色、同じ柄で揃えると統一感があります。

ネクタイピンは、シルバーをベースとしたものを選ぶと上品です。ネクタイピンは、ネクタイとシャツを留めるだけでなく、ファッション性も兼ね備えているのでスーツスタイルに最も取り入れやすいアクセサリーです。

結婚式用にネクタイとポケットチーフ・ネクタイピンのセットが売っているのでおすすめです。

シューズ

シューズは、黒の紐ありの革靴を選ぶと良いでしょう。また、甲の部分にラインのあるストレートチップがおすすめです。

革靴の種類の中で、最もフォーマルで信頼感があるとされる内羽根ストレートチップのシューズが良いでしょう。
内羽根式とは、靴ひもを通す穴の空いた革が、足の甲より前アッパーに潜り込んでいるシューズを指します。
フォーマルシーンに最もふさわしいといわれています。

NGなシューズは、フォーマルシーンにそぐわないカジュアル系のシューズです。
またブラウンカラーやスエード素材、ブーツやローファー、派手な装飾のシューズは避けましょう。

靴下

結婚式で着用する靴下は、基本薄手で長い丈の黒い無地をはくと良いでしょう。
また、スーツの色と合わせることも良いです。ダークグレーのスーツならダークグレーの靴下、紺のスーツなら紺の靴下ということです。

丈は、座ったり脚を組んでも素肌が見えないミドル丈を選ぶようにしましょう。ミドル丈とは、ひざ下3/4程度の長さのものを指します。
素材は綿やシルク、ウールなどが良いでしょう。

丈の短いスニーカーソックス、スポーツタイプのカジュアルな靴下、毛糸やコットン素材などの厚手の靴下、素肌が透けている薄手の靴下。
また、白い靴下やポップな柄もの靴下、原色や派手な色の靴下は避けましょう。

ベルト

ベルトは、黒のレザーベルトを選びましょう。高級感があり、フォーマルシーンにふさわしいでしょう。
また、靴がエナメルなど光沢のある素材ならばベルトも光沢のあるものを、靴がマットな素材ならベルトもマットな質感を選ぶのもよいでしょう。

黒以外の色のベルトやメッシュ素材、動物の型押しなどは避けましょう。
カジュアルな二次会の場合には、ブラウンカラーやクロコのベルトなどでも良いです。

バッグ

男性の場合は、基本的にかさばる手荷物をクロークに預けてバッグは持ちません。

しかし、貴重品などをしまっておくところがないので、そういう場合はクラッチバッグがおすすめです。
クラッチバッグを持つ場合には以下のものを選ぶようにしましょう。

きちんと感のあるレザー素材、黒または黒に近いダークカラー、A4サイズより小さいサイズ

身だしなみ

ヘアスタイルは、きちんと整えましょう。また、髭も剃りましょう。
爪も短く切って、清潔感を大事にしましょう。
フォーマルなシーンに参列するので、周りの人が不快にならない身だしなみを心がけると良いですね。

香りの強い香水や、整髪料は避けましょう。

年代・立場

結婚式・披露宴に招待されたときの服装の基本マナーについては上記で紹介してきました。
次に、年代や新郎新婦との関係、立場による着こなしについて紹介します。

基本的にどの年代もブラックスーツかダークスーツを着用しますが、ベストやチーフ、カフスなどのアクセサリーでよりドレッシーで華やかな着こなしになるので参考にしてください。

20代・30代

20代・30代は、友人や同僚の結婚式、披露宴、二次会などに呼ばれる機会が多いかと思います。
また、二次会に参加する方も多いと思います。

友人・同僚の結婚式

20代は、ネクタイやチーフをシャンパンゴールドになどのパステルカラーにすると、エレガントな華やかさが増します。
白いネクタイを着用する際、無地でもマナー違反ではありませんが、少し柄の入ったのを選ぶほうが、よりおしゃれな印象に仕上がるでしょう。

30代は、ベスト+パンツスタイルが大人のスタイリングでおすすめです。
また、ブラックスーツにシルバーのネクタイだと洗練された雰囲気になります。

友人や同僚の立場で結婚式に参列する方の中では「友人代表スピーチ」や「披露宴の受付」などを任される方もいるかと思われます。
何かしらの役割を担っている場合には、ポケットチーフやネクタイなどをカラフルな色にしたり、華やかなコーディネートを意識しましょう。

親族の結婚式

新郎新婦の親御様よりも控えめの準礼服や略礼装を着用すること
親御様よりもさらにフォーマルな服装を選ばないこと

上の2点がポイントになっており、ここではブラックスーツ着用が一般的となっています。

ただシンプルすぎないようにベストを着用したり、ポケットチーフで華やかさを演出しましょう。

40代・50代・60代

20代、30代での結婚ラッシュ時期に比べて40代以上にもなると、お呼ばれすることも少なくなります。
友人の結婚式というよりも、職場の部下や親族の結婚式など責任ある立場での参列が増える年代なのではないでしょうか。

部下・後輩の結婚式

40代として、貫禄溢れる大人な着こなしを意識するのならば、どっしりとした重厚感のあるダブルブレストのブラックスーツがおすすめです。
またパステルカラーではなく、深みのある赤などのポケットチーフやネクタイを着用すると、大人の男の色気が醸し出します。

他にはダークカラーのネイビーなどもおすすめです。ネイビーはエレガントなだけでなく、知的な印象を与えるカラーと言われています。
40代以上の色気ある大人の男性を、さらに素敵に見せてくれるでしょう。

新郎新婦から見て、会社の上司や先輩にあたる場合には、新郎やその親族よりも控えめな服装を意識します。
主賓ゲストとして出席する場合、ディレクタースーツやブラックスーツなどを選ぶのがおすすめです。

親族の結婚式

甥っ子や姪っ子の結婚式に参列する際、叔父(伯父)としてどのような服装が良いでしょうか?

新郎新婦の両親は、最も格式の高い正礼装が一般的です。
叔父(叔父)の立場で両親よりも格の高い装いにするのはNGですので、ブラックスーツを着用することが一般的です。

父親として出席

新郎新婦の父親として出席する場合は、正礼装が基本になります。

  • モーニングコート
    結婚式が午前中から18時までであれば、昼の正礼装であるモーニングを着用します。
  • 燕尾服
    夜の正礼装では、燕尾服を着用します。
  • タキシード
    着用機会の減った燕尾服に代わり、現在は夜の正礼装とされています。
  • 黒紋付き
    和装の場合は、正礼装である黒の五つ紋付き羽織袴を着用します。

NGな服装・アイテム

最後に、NGな服装・アイテムを振り返ります。

  • 全身真っ黒
  • 小物やアイテムにアニマル柄、動物の型押しレザー
  • スーツやシャツに取れにくいシワやシミがついている
  • 時計
  • ピアス(NGではありませんが…)

全身黒色など、喪服を連想させてしまうような服装には気をつけましょう。
また、アニマル柄なども殺生を連想させてしまうのでNGです。

あくまでお祝いの席なので、マナー同様清潔感も大事にしましょう。
フォーマルなシーンなのでカジュアルにならぬよう気をつけましょう。

時計は、時間を気にしてしまうということでNGです。ピアスはマナーとしてNGではありませんが、年配者の方からは批判的な意見もあるので、外しておくことが無難でしょう。

まとめ

結婚式・披露宴に招待された際の服装マナーについてご紹介してきました。

基本的に、男性の場合は女性のドレスと違ってダークカラースーツかブラックスーツの2パターンがほとんどだと思います。
ただ、ネクタイやポケットチーフをカラフルにするだけで華やかさや印象が変わるので、色々なカラーのネクタイを持っていると良いかもしれませんね。

一生に一度の華やかな素敵な時間、招待してくれた新郎新婦の為にも、大人の品格あるフォーマルな装いをしてお祝いしてあげられると良いですね。

ポイント

  • B!