歯の浮くようなわざとらしい褒め言葉でも、嬉しいと思い好感を持つのはなぜ?

2022年2月16日

「へえー!凄い!」「感心するなぁ…」など褒め言葉を連発する人と会ったことがある人は多いと思います。褒め上手の人は評判も良く、特に異性から好かれる傾向にあります。
中には、わざとらしい褒め言葉に違和感がある人もいるかもしれませんが、人はお世辞だとわかっていても褒められると嬉しいものです。
嘘のような褒め言葉でも嬉しいと思ってしまい、その人に好意を抱くのはなぜなのでしょうか?

自尊心を高めたい

人には、自己是認欲求という基本的な欲求があります。誰でも自分をプラスに評価し、自尊心を高めたいと思っています。
ところが自分がそう願っていても、これを満たすのは難しいものです。

自己是認欲求は自画自賛では不十分です。人から承認され、賞賛されないと満たされないものです。
ですから、この欲求を満たしてくれる人を歓迎します。

特に異性の場合、今までは意識していなかった人でも褒められた時点で自分のことをよくわかってくれた人と思い、急に好意を抱く場合があるのです。
ポイントは好かれたい相手がいたら、出来る限り相手の良い部分を見つけ褒めまくることです。

褒めるのが上手な人の褒め言葉

誰かから褒められると嬉しいものです。
ここでは褒めることによるメリットと褒め方のコツ、どこを褒めるべきか、注意点をご紹介します。

褒めることで得られるメリット

  1. 周囲から好かれる
  2. 職場など、人間関係のトラブルが減る
  3. 仕事が円滑に進む
  4. 異性からモテる
  5. 人の長所を見つけやすくなる
  6. 自分自身が明るくなる

褒め方のコツ

  1. 嘘を言わない
  2. 沢山の人の前で褒める
  3. はっきりと自信をもって伝える
  4. 具体的に褒める
  5. 自然体で褒める
  6. 些細な変化に気づき、褒める
  7. 本人がいないところで褒める

具体的に褒められたら嬉しいこと

  1. 性格
  2. センス
  3. 考え方
  4. 仕事に対する姿勢
  5. 相手が気にしていること
  6. 他の人が褒めないような特徴

褒める時に注意すること

  1. 他の人と比較して褒める
  2. 大げさにわざとらしく褒める
  3. 当たり前のことで褒める

まとめ

人は常に自尊心を高めたいと思っており、特に他人からの褒め言葉によって満たされます。
だから、どれだけ歯の浮くような褒め言葉だったとしても嬉しく感じてしまうし、言ってくれた相手に好感を持つ傾向があります。

さらに他人を褒めることによって、人間関係が円滑になるだけではなく自分自身にもメリットは沢山あります。
他人を褒めるということは、相手の長所に注目するということです。相手の長所を見つけることを意識するので、自然と他人の長所を見つけるのが得意になります。

よって、長所を見つけることが鍛えられるので、自分自身の才能や長所も見つけられるようになります。

誰かの悪口ばかりを言っている人というのは、ネガティブ思考で吐く言葉もネガティブばかりで、幸せになりにくい傾向が高いです。
プラスな言葉を吐くようにして、相手の長所を見つけられることが得意な人になりたいものですね。

  • B!